スペイン石窯 マルコ デュ パン
静岡の真面目なパン屋さん マルコ デュ パン~お店のブログ!
2013-02-01 21:12 |
カテゴリ:新商品

200円
マルコの懐かしシリーズ、第2段!
魚くんソーセージフライ
みんな大好き♪魚肉ソーセージをまるごと
バターロールの生地でグルグル巻き

自家製パン粉のサクッとした食感が、最高ですよ

特に揚げたては格別♪
魚肉ソーセージの懐かし食感と味

何となく癒されちゃいます

2013-01-23 17:18 |
カテゴリ:商品案内
こんにちは!10Kgダイエット成功した製造長に、清水店に行くたびに痩せろ痩せろと言われる町田です!ほっといてちょうだい!!!!
本日の内容は、予告通りメロンパンのカワイイをご紹介です♡

こちらは人気商品のメロンパンです。
この写真だとサイズがちょっとわかりにくいのですが、実際の大きさは、ハムスターが丸まったサイズ!……といってもサッパリですね。
町田はハムスターが好きなので、ハムスターで説明するのが丁度良いのでした…
実際は大きめのスーパーボールより、一回り小さいくらいです。
これもちょっとわかりにくい説明ですね…┐('~`;)┌
でもでも、小さくてとってもカワイイんですよ!!

ブラックメロンパンはこんな感じです。
静岡店のブラックメロンには網模様がはいっておりませんが、清水店にははいっております。
ちなみにそれ以外は両店ともまったく同じです(笑)
こちらのブラックメロンパンも、ちょっと大人カワイイと思いませんか?(*^o^*)

そして焼き上がりがこちら!
大きくなったでしょ!あみあみがカワイイ!
焼きたてのメロンパンも美味しいのですが、これを加工したメロンDEシューもとっても美味しいです♡
サクサクメロンパン 120円

そしてこちらが黒ちゃんです。
ココアのクッキー生地のホロ苦さがクセになっちゃいます!
そして上の文を読んだ方はもうおわかりでしょうが、発酵前の写真は清水店で、焼き上がったものの写真は静岡店で撮っております(笑)
あみあみも可愛いのですが、ヒビ割れた感じも可愛いと思いませんか?!
ブラックメロンパン150円
メロンパンを買いに来て、「あと一時間ほど…」と、タイミングが悪く、メロンパンがなかなか出てこないことはありませんか?
実はこれには理由があるです。
メロンパンの上に被せてあるクッキー生地には、バターを使用してあります。
それを二次発酵を行う場所、"ホイロ"にいれると、ホイロの中の暖かい空気により、バターが溶けてどろどろになってしまうのです。
なのでメロンパンに限っては、ホイロの中ではなく、室温で発酵をとっており、時間がかかってしまうのです。
人気商品のため、すぐに無くなってしまうことが多々ありますが、製造のメンバーが全力で成形を行っておりますので、お待ちいただければ幸いです。
―――――――――――――――――――――――――――
今回はメロンパンでしたが、さて次は何にしようかということ、そしてこのカワイイ!をいつまで続けようかというのが悩みでございます(-o-;)
現在静岡店と清水店では、それぞれメンバーを交換して製造を行っています。
時々ある、白い制服の中に黒い服の人がいる!!とか、黒い制服の中に白い服の人がいる!!というのは実はそういうことなのです。
雨が降ったりして寒い日が続きますが、マルコは毎日焼きたてパンと、温かいコーヒー、スープを用意してお待ちしております♪
それでは皆様アリーヴェデルチ!!
本日の内容は、予告通りメロンパンのカワイイをご紹介です♡

こちらは人気商品のメロンパンです。
この写真だとサイズがちょっとわかりにくいのですが、実際の大きさは、ハムスターが丸まったサイズ!……といってもサッパリですね。
町田はハムスターが好きなので、ハムスターで説明するのが丁度良いのでした…
実際は大きめのスーパーボールより、一回り小さいくらいです。
これもちょっとわかりにくい説明ですね…┐('~`;)┌
でもでも、小さくてとってもカワイイんですよ!!

ブラックメロンパンはこんな感じです。
静岡店のブラックメロンには網模様がはいっておりませんが、清水店にははいっております。
ちなみにそれ以外は両店ともまったく同じです(笑)
こちらのブラックメロンパンも、ちょっと大人カワイイと思いませんか?(*^o^*)

そして焼き上がりがこちら!
大きくなったでしょ!あみあみがカワイイ!
焼きたてのメロンパンも美味しいのですが、これを加工したメロンDEシューもとっても美味しいです♡
サクサクメロンパン 120円

そしてこちらが黒ちゃんです。
ココアのクッキー生地のホロ苦さがクセになっちゃいます!
そして上の文を読んだ方はもうおわかりでしょうが、発酵前の写真は清水店で、焼き上がったものの写真は静岡店で撮っております(笑)
あみあみも可愛いのですが、ヒビ割れた感じも可愛いと思いませんか?!
ブラックメロンパン150円
メロンパンを買いに来て、「あと一時間ほど…」と、タイミングが悪く、メロンパンがなかなか出てこないことはありませんか?
実はこれには理由があるです。
メロンパンの上に被せてあるクッキー生地には、バターを使用してあります。
それを二次発酵を行う場所、"ホイロ"にいれると、ホイロの中の暖かい空気により、バターが溶けてどろどろになってしまうのです。
なのでメロンパンに限っては、ホイロの中ではなく、室温で発酵をとっており、時間がかかってしまうのです。
人気商品のため、すぐに無くなってしまうことが多々ありますが、製造のメンバーが全力で成形を行っておりますので、お待ちいただければ幸いです。
―――――――――――――――――――――――――――
今回はメロンパンでしたが、さて次は何にしようかということ、そしてこのカワイイ!をいつまで続けようかというのが悩みでございます(-o-;)
現在静岡店と清水店では、それぞれメンバーを交換して製造を行っています。
時々ある、白い制服の中に黒い服の人がいる!!とか、黒い制服の中に白い服の人がいる!!というのは実はそういうことなのです。
雨が降ったりして寒い日が続きますが、マルコは毎日焼きたてパンと、温かいコーヒー、スープを用意してお待ちしております♪
それでは皆様アリーヴェデルチ!!
2013-01-12 20:42 |
カテゴリ:人気商品
本日1月12日、テレビ静岡のマメサタで紹介された、大きなぶどうパン!
マルコレザン
なんと!長さ約80㌢
外はパリっ!中はもっちり!
中の生地には、レーズンとブドウジュースをたっぷり練り込み、
別の生地で包み込む事でうま味としっとりモチモチ食感を閉じ込めてあります
土日夕方限定の商品ですが、
超オススメ商品です!
一度食べたらヤミツキになっちゃいますよ
グラム売りですので、欲しい大きさをスタッフに伝えて頂くと、
その場で切り分けさせて頂きます。
1本まるまる大人買いされる方も
ちょっとしたパーティーのビックリプレゼントなんていうのもオススメ
こだわりのレーズンパンを、ぜひお試し下さい(^o^)/
マルコレザン
なんと!長さ約80㌢

外はパリっ!中はもっちり!
中の生地には、レーズンとブドウジュースをたっぷり練り込み、
別の生地で包み込む事でうま味としっとりモチモチ食感を閉じ込めてあります

土日夕方限定の商品ですが、
超オススメ商品です!
一度食べたらヤミツキになっちゃいますよ

グラム売りですので、欲しい大きさをスタッフに伝えて頂くと、
その場で切り分けさせて頂きます。
1本まるまる大人買いされる方も

ちょっとしたパーティーのビックリプレゼントなんていうのもオススメ

こだわりのレーズンパンを、ぜひお試し下さい(^o^)/
2013-01-04 12:26 |
カテゴリ:商品案内
明けましておめでとうございました!
オレンジ色の亀マークのパーカーでウロウロしてることの多い、製造の町田です!
もし見かけたらアイツが町田か…と思ってやってください(^3^)/
本日のテーマは、「マルコのカワイイ!」
何がカワイイ!って、製造中のパンがとっても可愛いんです!
マルコのパンは、粉からすべて作っております。
それから生地を分割、成形、発酵、焼き、仕上げと、とっても手間がかかってます。
その中で今日紹介したいのは、成形が終わった直後、パンの発酵前の様子。

まずはこちら。
皆さんこれが何のパンかわかりますか?
右はすぐにわかると思います。そうですハムチャボです。
左はフランキーボーイです。ソーセージが乗ってないって?
フランキーボーイは、発酵させて、焼く直前にソーセージを乗せ、ケチャップとマヨネーズをかけるんです。
ちっちゃくてとってもカワイイ!

そしてコチラが焼いた直後の様子。
焼き色の確認のために様子を見ます。
その時の写真なので、まだ焼き上がりではございません。
もう少ししたら窯から出し、フランキーボーイにはパセリをパパッとかけて完成です。
そしてこちらがお馴染みの、焼きたてのハムチャボとフランキーボーイ。
ハムチャボとフランキーボーイが一緒に出て来ることが多いのは、同じ鉄板で焼くからなのです。
ちなみにお昼時になると、それぞれが一枚の鉄板にビッシリ並びます。

ハムチャボは60円、フランキーボーイは90円になります。
ちっちゃくてとっても可愛いハムチャボとフランキーボーイ。
小腹が空いた時などにいかがでしょうか!
―――――――――――――――――――――
絵文字の使用率が皆無だな~と思いつつ、使い所がわからなくて困ってしまいます。
余談ですがマルコには一時、フランキーボーイズという男三人組ユニット?がありました。
次はメロンパンでもと思ってます。
その他、このパンの製造風景が見たい!等のご意見は是非コメントで♪
コメントもご来店もお待ちしております
それでは町田はクールに去るぜ!
オレンジ色の亀マークのパーカーでウロウロしてることの多い、製造の町田です!
もし見かけたらアイツが町田か…と思ってやってください(^3^)/
本日のテーマは、「マルコのカワイイ!」
何がカワイイ!って、製造中のパンがとっても可愛いんです!
マルコのパンは、粉からすべて作っております。
それから生地を分割、成形、発酵、焼き、仕上げと、とっても手間がかかってます。
その中で今日紹介したいのは、成形が終わった直後、パンの発酵前の様子。

まずはこちら。
皆さんこれが何のパンかわかりますか?
右はすぐにわかると思います。そうですハムチャボです。
左はフランキーボーイです。ソーセージが乗ってないって?
フランキーボーイは、発酵させて、焼く直前にソーセージを乗せ、ケチャップとマヨネーズをかけるんです。
ちっちゃくてとってもカワイイ!

そしてコチラが焼いた直後の様子。
焼き色の確認のために様子を見ます。
その時の写真なので、まだ焼き上がりではございません。
もう少ししたら窯から出し、フランキーボーイにはパセリをパパッとかけて完成です。
そしてこちらがお馴染みの、焼きたてのハムチャボとフランキーボーイ。
ハムチャボとフランキーボーイが一緒に出て来ることが多いのは、同じ鉄板で焼くからなのです。
ちなみにお昼時になると、それぞれが一枚の鉄板にビッシリ並びます。

ハムチャボは60円、フランキーボーイは90円になります。
ちっちゃくてとっても可愛いハムチャボとフランキーボーイ。
小腹が空いた時などにいかがでしょうか!
―――――――――――――――――――――
絵文字の使用率が皆無だな~と思いつつ、使い所がわからなくて困ってしまいます。
余談ですがマルコには一時、フランキーボーイズという男三人組ユニット?がありました。
次はメロンパンでもと思ってます。
その他、このパンの製造風景が見たい!等のご意見は是非コメントで♪
コメントもご来店もお待ちしております

それでは町田はクールに去るぜ!
2012-12-21 21:52 |
カテゴリ:商品案内
はじめましてこんばんは!
聖一色と渋川を行ったりきたり!製造の町田と申します!
本日は冬至ですね!皆様カボチャは食べましたか?
柚子湯にゆっくり浸かって風邪予防もお忘れなく♪
冬至、カボチャ、柚子というキーワードが登場いたしましたが、本日の内容はコレ!
~車内
で食べても汚れない?!お手軽スティックパン~
まずはこちらの天使のタクト

120円
片手で持って食べやすい、スティックタイプのドーナツです。
タイミングがよければ、焼いている様子を見ることができます。

焼きたては熱々フワフワ、冷めてもしっとりとっても美味しいです!
小腹が空いた時、おやつ等もにオススメです。
静岡店のみの取り扱いとなっております。
※こちらは豆乳を使用した商品です。アレルギー等にご注意ください。
続いてはこちら、ミルククリーム&ピーナッツクリーム

それぞれ140円
大人気のパンオレを小さく焼いて、あま~い特製ミルククリームと、お子さまの大好きなピーナッツクリームをたっぷりはさみました!
紙が巻いてあるので、上手く使えば手も汚れない?!
白い巻き紙がミルククリーム、茶色の巻き紙がピーナッツクリームとなっております。
※こちらはピーナッツを使用した商品です。アレルギー等にご注意ください。
どちらの商品もボロボロせずに、とっても食べやすい商品となっております!
帰省等でお車でお食べになる際に良いかもしれません
―――――――――――――――――
何せ町田は絵文字をあまり使わないので、文章に花が足りません…
商品案内と同時に、町田の絵文字の使用率を見守っていただければ幸いです(笑)
マヤ暦では本日で地球滅亡とのことですが、マルコデュパンは明日も明後日も元気に営業です!
ご来店お待ちしております♪
聖一色と渋川を行ったりきたり!製造の町田と申します!
本日は冬至ですね!皆様カボチャは食べましたか?
柚子湯にゆっくり浸かって風邪予防もお忘れなく♪
冬至、カボチャ、柚子というキーワードが登場いたしましたが、本日の内容はコレ!
~車内

まずはこちらの天使のタクト

120円
片手で持って食べやすい、スティックタイプのドーナツです。
タイミングがよければ、焼いている様子を見ることができます。

焼きたては熱々フワフワ、冷めてもしっとりとっても美味しいです!
小腹が空いた時、おやつ等もにオススメです。
静岡店のみの取り扱いとなっております。
※こちらは豆乳を使用した商品です。アレルギー等にご注意ください。
続いてはこちら、ミルククリーム&ピーナッツクリーム

それぞれ140円
大人気のパンオレを小さく焼いて、あま~い特製ミルククリームと、お子さまの大好きなピーナッツクリームをたっぷりはさみました!
紙が巻いてあるので、上手く使えば手も汚れない?!
白い巻き紙がミルククリーム、茶色の巻き紙がピーナッツクリームとなっております。
※こちらはピーナッツを使用した商品です。アレルギー等にご注意ください。
どちらの商品もボロボロせずに、とっても食べやすい商品となっております!
帰省等でお車でお食べになる際に良いかもしれません

―――――――――――――――――
何せ町田は絵文字をあまり使わないので、文章に花が足りません…
商品案内と同時に、町田の絵文字の使用率を見守っていただければ幸いです(笑)
マヤ暦では本日で地球滅亡とのことですが、マルコデュパンは明日も明後日も元気に営業です!
ご来店お待ちしております♪