スペイン石窯 マルコ デュ パン
静岡の真面目なパン屋さん マルコ デュ パン~お店のブログ!
| ホーム |
2013-01-23 17:18 |
カテゴリ:商品案内
こんにちは!10Kgダイエット成功した製造長に、清水店に行くたびに痩せろ痩せろと言われる町田です!ほっといてちょうだい!!!!
本日の内容は、予告通りメロンパンのカワイイをご紹介です♡

こちらは人気商品のメロンパンです。
この写真だとサイズがちょっとわかりにくいのですが、実際の大きさは、ハムスターが丸まったサイズ!……といってもサッパリですね。
町田はハムスターが好きなので、ハムスターで説明するのが丁度良いのでした…
実際は大きめのスーパーボールより、一回り小さいくらいです。
これもちょっとわかりにくい説明ですね…┐('~`;)┌
でもでも、小さくてとってもカワイイんですよ!!

ブラックメロンパンはこんな感じです。
静岡店のブラックメロンには網模様がはいっておりませんが、清水店にははいっております。
ちなみにそれ以外は両店ともまったく同じです(笑)
こちらのブラックメロンパンも、ちょっと大人カワイイと思いませんか?(*^o^*)

そして焼き上がりがこちら!
大きくなったでしょ!あみあみがカワイイ!
焼きたてのメロンパンも美味しいのですが、これを加工したメロンDEシューもとっても美味しいです♡
サクサクメロンパン 120円

そしてこちらが黒ちゃんです。
ココアのクッキー生地のホロ苦さがクセになっちゃいます!
そして上の文を読んだ方はもうおわかりでしょうが、発酵前の写真は清水店で、焼き上がったものの写真は静岡店で撮っております(笑)
あみあみも可愛いのですが、ヒビ割れた感じも可愛いと思いませんか?!
ブラックメロンパン150円
メロンパンを買いに来て、「あと一時間ほど…」と、タイミングが悪く、メロンパンがなかなか出てこないことはありませんか?
実はこれには理由があるです。
メロンパンの上に被せてあるクッキー生地には、バターを使用してあります。
それを二次発酵を行う場所、"ホイロ"にいれると、ホイロの中の暖かい空気により、バターが溶けてどろどろになってしまうのです。
なのでメロンパンに限っては、ホイロの中ではなく、室温で発酵をとっており、時間がかかってしまうのです。
人気商品のため、すぐに無くなってしまうことが多々ありますが、製造のメンバーが全力で成形を行っておりますので、お待ちいただければ幸いです。
―――――――――――――――――――――――――――
今回はメロンパンでしたが、さて次は何にしようかということ、そしてこのカワイイ!をいつまで続けようかというのが悩みでございます(-o-;)
現在静岡店と清水店では、それぞれメンバーを交換して製造を行っています。
時々ある、白い制服の中に黒い服の人がいる!!とか、黒い制服の中に白い服の人がいる!!というのは実はそういうことなのです。
雨が降ったりして寒い日が続きますが、マルコは毎日焼きたてパンと、温かいコーヒー、スープを用意してお待ちしております♪
それでは皆様アリーヴェデルチ!!
本日の内容は、予告通りメロンパンのカワイイをご紹介です♡

こちらは人気商品のメロンパンです。
この写真だとサイズがちょっとわかりにくいのですが、実際の大きさは、ハムスターが丸まったサイズ!……といってもサッパリですね。
町田はハムスターが好きなので、ハムスターで説明するのが丁度良いのでした…
実際は大きめのスーパーボールより、一回り小さいくらいです。
これもちょっとわかりにくい説明ですね…┐('~`;)┌
でもでも、小さくてとってもカワイイんですよ!!

ブラックメロンパンはこんな感じです。
静岡店のブラックメロンには網模様がはいっておりませんが、清水店にははいっております。
ちなみにそれ以外は両店ともまったく同じです(笑)
こちらのブラックメロンパンも、ちょっと大人カワイイと思いませんか?(*^o^*)

そして焼き上がりがこちら!
大きくなったでしょ!あみあみがカワイイ!
焼きたてのメロンパンも美味しいのですが、これを加工したメロンDEシューもとっても美味しいです♡
サクサクメロンパン 120円

そしてこちらが黒ちゃんです。
ココアのクッキー生地のホロ苦さがクセになっちゃいます!
そして上の文を読んだ方はもうおわかりでしょうが、発酵前の写真は清水店で、焼き上がったものの写真は静岡店で撮っております(笑)
あみあみも可愛いのですが、ヒビ割れた感じも可愛いと思いませんか?!
ブラックメロンパン150円
メロンパンを買いに来て、「あと一時間ほど…」と、タイミングが悪く、メロンパンがなかなか出てこないことはありませんか?
実はこれには理由があるです。
メロンパンの上に被せてあるクッキー生地には、バターを使用してあります。
それを二次発酵を行う場所、"ホイロ"にいれると、ホイロの中の暖かい空気により、バターが溶けてどろどろになってしまうのです。
なのでメロンパンに限っては、ホイロの中ではなく、室温で発酵をとっており、時間がかかってしまうのです。
人気商品のため、すぐに無くなってしまうことが多々ありますが、製造のメンバーが全力で成形を行っておりますので、お待ちいただければ幸いです。
―――――――――――――――――――――――――――
今回はメロンパンでしたが、さて次は何にしようかということ、そしてこのカワイイ!をいつまで続けようかというのが悩みでございます(-o-;)
現在静岡店と清水店では、それぞれメンバーを交換して製造を行っています。
時々ある、白い制服の中に黒い服の人がいる!!とか、黒い制服の中に白い服の人がいる!!というのは実はそういうことなのです。
雨が降ったりして寒い日が続きますが、マルコは毎日焼きたてパンと、温かいコーヒー、スープを用意してお待ちしております♪
それでは皆様アリーヴェデルチ!!
スポンサーサイト
| ホーム |