fc2ブログ
2013-06-30 19:41 | カテゴリ:清水店
土曜日と日曜日登場の




『チーズフランス』

今週もいい具合いに焼き上がりましたよ。

そして、今週は「豚角煮のおやきまつり」でした。



現役女子大生スタッフ手作りのポップがお客様をお出迎えしました。

さらに

今日はめったに出会えないレアパン、
『小倉黒蜜トースト』がお目見えしました。





さらに、さらに

『クロワッサンミルフィーユ』も登場




この子達、出会えたらホントにラッキーです。

可愛がってあげてくださいね。
スポンサーサイト



2013-06-29 21:58 | カテゴリ:清水店
今日も暑い一日でした。

清水店のマカロンタワーが夏バージョンになってますょ。








そして今日のおしパンは『ハムカツサンド』。いつもよりもさらにサンド室が忙しそうでしたょ。

そんなサンド室から。




世界旅行シリーズ、6月は中国でした。




エビでチリでピタな『エビチリピタサンド』が店頭に並んでます。

来月は⁇

と聞いてみたら

サルサソースを使うって。

どこの国か分かります⁇


みなさま、お楽しみに
2013-06-28 22:33 | カテゴリ:清水店
7月のカレンダー、製造スタッフとの確認作業もだいぶ進み、全体がみえてきました。





七夕のおりひめ、ひこぼしセットや、





星形サマーカップ。

えんとつあんぱん、えんとつメロパンの復活。

生き残りをかけたたっぷり総選挙。

28日は『にわとりの日』。

たっぷりがちょっぴりに。

などなど…

楽しい企画でお客様をお待ちしております。






さてさて、このかわい子チャンはいつでてくるでしょうか。


一日限定ですよ、お見逃しなく
2013-06-27 19:02 | カテゴリ:清水店
製造の現場でショーゲキを受けました。




これって




なんだと思います⁇


あの、大人気の、

まんまる食パンメープルです。

製造スタッフが毎日見ている光景も、販売スタッフはいちいち感動しちゃいます。





こしあんドーナツ包んでたり、





カスタードドーナツにコーンフレーク付けてたり。


朝早くから頑張ってくれている製造スタッフに感謝の気持ちを込めて、


この一枚。






いつもありがとうデス
2013-06-27 18:48 | カテゴリ:清水店



お客様に「リーフって何⁇」と聞かれることが多いこのパン。

「マルコサラダのリーフと一緒だから聞いてごらん。」と言われてサンド室へ。

そしたらちょうどT.Kさんがマルコサラダを作ってるじゃありませんか







そしてあの葉っぱが『ベビーリーフ』だと教えてくれました。

マルコ自慢のハムカツサンドやコッペサンド、大人気のフルーツライのクリームチーズサンド、マルコのたっぷりあんバターなどがサンド室から出てきます。

サンド室のスタッフは、ハムカツを揚げたりソースを作ったり忙しそうですが、そんな姿がとてもカッコイイです。


まさに夢のサンド室。


お探しのサンドが見つからない時はお気軽にお声掛けくださいね。


2013-06-26 16:31 | カテゴリ:清水店
今度はフライヤー西田さん提案の
『ゴマきなこ揚げパン』です。

こちらは

懐かしの昭和シリーズ第4段

として登場します。




西田さんがカレーパン揚げてるとこです。


生地や大きさやいろいろなことを考えて、試作をかさねてできました。


マルコデビューももうすぐです。


7月のカレンダーにご注目くださいね。


さらに、七夕セットや限定商品の話も進んでおりますのでお楽しみに。



2013-06-26 15:56 | カテゴリ:清水店
今日はあいにくの雨。

雨の中ご来店下さったお客様ありがとうございました。

またまた製造の三浦さんから新商品の情報いただきましたよ。

カルツォーネ2種。








春雨とギョーザの具を包んだチャイニ
ーズカルツォーネ。

ミートソースとモッツァレラチーズを包んだイタリアンカルツォーネ。


どちらも160円です。清水店の商品です。


来週から仲間入りしますのでよろしくお願いします。




2013-06-26 08:05 | カテゴリ:清水店
月曜日マルコはお休みですが(祝日の場合営業ですのでお忘れなく。)販売スタッフが清水某所に集まり、7月のカレンダーをどうしようか相談しました。




七夕に海の日、夏休み…

暑くなる…

いろんなことを考えてあれこれ。


清水店では、入口のドリンクコーナーの反対側にアンケートBOXがあり、もう一度食べたいパンのリクエストを募集しています。


今はないパンをお客様に聞かれることもあるので、7月は復活祭もいいなと。

だいたいを決めたら、製造スタッフと相談して決定していきます。

ですので、カレンダーが仕上がるまでにもう少し時間がかかりそうです。

清水店と静岡店、カレンダーの仕上がりを見比べてみるのもおもしろそうです。


始めてきてくれたお客様にはまた来たいと思ってもらえるように、いつも来てくださるお客様にはやっぱりきて良かったと思ってもらえるように、心を込めて店づくりをしていきます。










お客様がお気に入りのパンに出会えますように。



そこに笑顔がありますように。
2013-06-21 20:18 | カテゴリ:清水店
今日は清水店限定のパンをいくつかご紹介します。

まず、製造の三浦さん発案のミートソースのパン2品。


ミートソースおやき。




ミートピザ。




そして、ファンが多い川根茶食パン。




さらに、とってもご好評いただいております懐かしの帽子パンより

奇跡の一枚




スマイルマークに見えます⁇


明日は冷やしの日。冷やしあんぱん、冷やしクリームパンに加え、マルコのレアパン『メロンでシュー』が登場です。


ご来店お待ちしております。
2013-06-21 19:56 | カテゴリ:清水店
店頭でお知らせしましたが、昨日まで六中の学生さんが職業体験で3日間マルコにきていました。

皆様には温かく見守っていただきありがとうございました。




今は黒ポロ着用のスタッフも、静岡店で新人の頃は赤い帽子に白ポロだったんですよ。懐かしいです。


今日はとっておきの写真がありますよ。






ずんだあんぱん作ってます。




カラカラオレンジのガレット作ってます。


お客様にはなかなか見れない製造風景ですが、これからもいろいろご紹介していきますね。


少しでもマルコを身近に感じていただけたら、と思っています。
2013-06-19 21:42 | カテゴリ:清水店
清水店、毎週水曜日はミニパンの日です。

ミニメロンパン、ミニクリームパン、ミニイチゴジャムパン、ミニコーン焼きカレーパン、ミニこしあんパンの5種類です。




ちょっとずついろいろ食べたい方にも、小さいお子さんにもピッタリの大きさ。

比べてみるとこんな感じです。




入ってすぐの所でかわいい子達がお客さまをお出迎えです。


水曜日はミニパンの日、ミニパンの日は水曜日。お忘れなく。
2013-06-15 14:11 | カテゴリ:清水店
いよいよ明日が父の日です。

お父さんがおつまみで食べそうなパンを選ぶもよし、お父さんを囲んでみんなで楽しく食べるもよし、家族のつながりのそばにマルコのパンがあったらとても嬉しいです。




ガトーショコラは清水店のみです。


そして父の日にオススメのパンのところに黄色いバラを付けてみました。





父の日セットは11時に販売開始ですよ。





Happy father’s da
y!!
2013-06-14 23:40 | カテゴリ:清水店
16日の日曜日、30個限定で父の日セットを販売します。

まずは父の日にピッタリないろいろセット10個。

この日限定でベーコンエピが入っています。パンのチョイスがオシャレです。





そして。
サンド室からのランチBOX20個。

こちらは5種類のサンドとマルコサラダが少しずつ。欲張りでかわいい。大人気のフルーツライのサンドも入ってます。




パンの焼き上がりの関係で、お昼ぐらいに店頭に並ぶ予定です。

どちらもお得なセットですので、オススメですよ。
2013-06-07 09:59 | カテゴリ:新商品
お久しぶりの町田です!みなさん覚えてらっしゃいますか!
昨日は製造長の小池さんからの更新となりました。
ここ最近マルコは、静岡だったらココ!と言っていただけるようなお店を目指して頑張っています!
クロワッサンとバケットでナンバーワンを目指す!とのお言葉なので、もし気が付いたことがあったら、コメントを残していただいたり、スタッフに声をかけていただけると幸いです!

さて六月に入り、とっくに梅雨入りもしましたね!
今朝、家を出たら霧雨というんでしょうか。霧吹きで水をかけられてるような感じの雨が降ってました。

そしてマルコにも六月がやってきましたー!
季節限定商品のご案内です!

まずはこちらサマーカップ!

summercup2 summercup

左はグレープフルーツ、右は桃です。
グレープフルーツというと酸っぱいイメージがありませんか?
でもこのサマーカップはそんなことないんですよ!酸味と甘味がバランスよく、一口食べると梅雨のジメジメも吹っ飛んじゃいますよ!

桃のサマーカップも、きらきら宝石みたいで素敵でしょ!

お次はこちら、甘夏とオレンジのガレット!

P1040946.jpg

以前あった商品、カラカラオレンジのガレットがリニューアルして、期間限定で登場です!
甘夏とオレンジがカラフルでとってもかわいい!
以前はクリームチーズを使用していましたが、今回はカスタードクリームで、パイみたいな感じになりました。

そしてお次はパンオショコラ!

P1040906.jpg

こちらも以前ありましたパンオショコラのリニューアル!
今回は、中身のチョコに細かく砕いたナッツが入っていて、サクサクカリカリ香ばしい!
実は町田はこれが結構好きだったのでうれしいです♥

甘い商品が続きましたので次はしょっぱいパンにいきましょう。

P1040941.jpg

こちらは豚角煮おやき!
お下品ですが、今これ食べながら更新してます。すごくおいしいです。
角煮というと脂っぽい…こってり…というイメージがありませんか?
でもそんなことないんです!冷めても脂っぽくなくって、お肉もとろっとろでクセになりますよ!
試食が出ている際にはぜひお試しください!!ほんっとにおすすめです!!!

角煮おやきについて熱く語ったところで次です!
次の商品はたっぷりラタトゥーユ!

P1040944.jpg

人気のたっぷりシリーズにラタトゥーユが登場!
トマト系のたっぷりって今まで一回しか出たことなかったんですよね。
たっぷりナスミートって覚えてる方いますか?
ラタトゥーユの野菜がとっても柔らかく、甘めの味付けとなっているので、野菜が嫌いなお子さんでも食べやすいかと思います!
ボリュームたっぷりでおいしいので、お昼ご飯にいかがでしょうか!

そして次の商品は激辛!ハバネロカレーパン!

P1040911.jpg

製造長の小池さん(甘党)が辛い辛いとヒーヒー言う辛さ!
辛いの大好きな製造のメンバーが、まだいける!まだまだいけるよ!!と念を押してできたカレーパン。
結構舌に残る辛さなので、お子様にはあまり向いていないかもしれません。
辛いもの大好き!な方は是非お試しくださーい!お口直し用の甘い商品もオススメですよ(笑)
(町田的にはもうちょっと辛くてもよかったかも…)o。('‐`)

最後に!
最近、俺のマカロンという商品が出ているのをご存知ですか?
製造長が二か月かけて完成させた、パン屋さんのマカロンです!

makaron.jpg

ピスタチオ、モカ、フランボワーズの三種類となっております。
三つセットの箱で購入するとなかなかオシャレなので、プレゼントなどに最適ですよ!
もちろん個々でのご購入もおすすめです♥

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

かなり更新が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
スポンサーサイトが出てしまうとはなんたる失態・・・。
もっとネタ探しに励みたいと思います。
今度は愉快なマルコの仲間とでも称して、製造スタッフやホールスタッフの紹介でもしてみようかなと思っております。

雨が降ってジメジメと嫌な季節ですが、そんなのも吹っ飛ばす明るさで、六月もマルコは頑張ります!
雨の日も風の日も台風の日も、みなさんをお待ちしておりますので、ぜひお立ち寄りください!

それでは皆様アウフヴィーダーゼーエン!
2013-06-06 18:27 | カテゴリ:マルコ
初めて投稿させてもらいます、パン製造のトップをしています小池といいます。
最近ブログの更新が中々ぜずに、申し訳ありませんでした。
これからは少しずつ、自分がパンを作りながら感じたことや思うことを書けたらと思っております。
今後ともよろしくお願いします。



地域の皆様にとってのマルコ

自分自身おいしいパン屋を食べ歩くのはすごく好きです。行くたびにこのパン屋さんが住んでる近くに
会ったらいいのになと感じます。パンは日常食です。毎日食べておいしいと思えるパンに出会えることは
最高に幸せなことだと思います。皆さんにとってそのようなパン屋さんが身近にありますか?
僕の考える”地域の皆様にとってのマルコ”の理想はまさにそんなお店です。
皆さんの毎日の食卓にあがるパンがマルコのジャポネ(白神こだま酵母と国産小麦の食パン)や
バケット、バタールなど、マルコの食事パンじゃなきゃね!と言っていただけるようになりたいと思っています。
パンが主食のフランスでは、MOF(国家最優秀職人章)をとったシェフがいるお店が、その地域の人たちのために
毎日毎日、おいしいバケットを焼いています。素敵ですよね。東京や大阪やパリのような大都市ではないけれど
静岡にだって、おいしいバケットやクロワッサンはあるべきだし、作らなくてはいけないと思っています。
まだまだ皆様にご満足いただける商品が、並べられているかといえばそうではないかもしれないし、それで
お金を取るのかといわれるかもしれないですが、100点満点の商品はありえないと思っています。
満足してしまえばそこで終わりです。常に今日よりも明日、明日よりも明後日、惰性ではなく良いものを
お客様にお出ししたいと思っています。ぜひ皆様も一緒によくなっていくマルコのパンをお楽しみいただきたいで
す。僕は毎日楽しくて楽しくて仕方がないです。素晴らしいスタッフと一緒に焼くパンが、よくなっていくのも
お客様にそのパンを買っていただくことも。きっと今日来ていただいたお客様も、明日来ていただければ感じて
いただけると思います。毎日毎日楽しく、心をこめてパンを作っております。来ていただいたことのある方も
そうでない方も、明日のご来店お待ちしております。
今日来てくださったお客様、本当にありがとうございます。
明日来ていただけるお客様、スタッフ一同心からお待ちしております。
では皆様にとって明日が素晴らしい一日でありますように・・・・・