スペイン石窯 マルコ デュ パン
静岡の真面目なパン屋さん マルコ デュ パン~お店のブログ!
| ホーム |
2013-01-04 12:26 |
カテゴリ:商品案内
明けましておめでとうございました!
オレンジ色の亀マークのパーカーでウロウロしてることの多い、製造の町田です!
もし見かけたらアイツが町田か…と思ってやってください(^3^)/
本日のテーマは、「マルコのカワイイ!」
何がカワイイ!って、製造中のパンがとっても可愛いんです!
マルコのパンは、粉からすべて作っております。
それから生地を分割、成形、発酵、焼き、仕上げと、とっても手間がかかってます。
その中で今日紹介したいのは、成形が終わった直後、パンの発酵前の様子。

まずはこちら。
皆さんこれが何のパンかわかりますか?
右はすぐにわかると思います。そうですハムチャボです。
左はフランキーボーイです。ソーセージが乗ってないって?
フランキーボーイは、発酵させて、焼く直前にソーセージを乗せ、ケチャップとマヨネーズをかけるんです。
ちっちゃくてとってもカワイイ!

そしてコチラが焼いた直後の様子。
焼き色の確認のために様子を見ます。
その時の写真なので、まだ焼き上がりではございません。
もう少ししたら窯から出し、フランキーボーイにはパセリをパパッとかけて完成です。
そしてこちらがお馴染みの、焼きたてのハムチャボとフランキーボーイ。
ハムチャボとフランキーボーイが一緒に出て来ることが多いのは、同じ鉄板で焼くからなのです。
ちなみにお昼時になると、それぞれが一枚の鉄板にビッシリ並びます。

ハムチャボは60円、フランキーボーイは90円になります。
ちっちゃくてとっても可愛いハムチャボとフランキーボーイ。
小腹が空いた時などにいかがでしょうか!
―――――――――――――――――――――
絵文字の使用率が皆無だな~と思いつつ、使い所がわからなくて困ってしまいます。
余談ですがマルコには一時、フランキーボーイズという男三人組ユニット?がありました。
次はメロンパンでもと思ってます。
その他、このパンの製造風景が見たい!等のご意見は是非コメントで♪
コメントもご来店もお待ちしております
それでは町田はクールに去るぜ!
オレンジ色の亀マークのパーカーでウロウロしてることの多い、製造の町田です!
もし見かけたらアイツが町田か…と思ってやってください(^3^)/
本日のテーマは、「マルコのカワイイ!」
何がカワイイ!って、製造中のパンがとっても可愛いんです!
マルコのパンは、粉からすべて作っております。
それから生地を分割、成形、発酵、焼き、仕上げと、とっても手間がかかってます。
その中で今日紹介したいのは、成形が終わった直後、パンの発酵前の様子。

まずはこちら。
皆さんこれが何のパンかわかりますか?
右はすぐにわかると思います。そうですハムチャボです。
左はフランキーボーイです。ソーセージが乗ってないって?
フランキーボーイは、発酵させて、焼く直前にソーセージを乗せ、ケチャップとマヨネーズをかけるんです。
ちっちゃくてとってもカワイイ!

そしてコチラが焼いた直後の様子。
焼き色の確認のために様子を見ます。
その時の写真なので、まだ焼き上がりではございません。
もう少ししたら窯から出し、フランキーボーイにはパセリをパパッとかけて完成です。
そしてこちらがお馴染みの、焼きたてのハムチャボとフランキーボーイ。
ハムチャボとフランキーボーイが一緒に出て来ることが多いのは、同じ鉄板で焼くからなのです。
ちなみにお昼時になると、それぞれが一枚の鉄板にビッシリ並びます。

ハムチャボは60円、フランキーボーイは90円になります。
ちっちゃくてとっても可愛いハムチャボとフランキーボーイ。
小腹が空いた時などにいかがでしょうか!
―――――――――――――――――――――
絵文字の使用率が皆無だな~と思いつつ、使い所がわからなくて困ってしまいます。
余談ですがマルコには一時、フランキーボーイズという男三人組ユニット?がありました。
次はメロンパンでもと思ってます。
その他、このパンの製造風景が見たい!等のご意見は是非コメントで♪
コメントもご来店もお待ちしております

それでは町田はクールに去るぜ!
- 関連記事
-
- 春です! (2013/03/22)
- 限定商品! (2013/02/22)
- マルコのカワイイ!をご紹介! ~その2~ (2013/01/23)
- マルコのカワイイ!をご紹介! ~その1~ (2013/01/04)
- 帰省時等にいかがでしょうか♪ (2012/12/21)
| ホーム |